
~西麻布、六本木、表参道、広尾、乃木坂の精神保健指定医とカウンセラーによる心療内科・精神科クリニックです~
当院は常に患者さんにとって有益な診療を行っていくメンタルクリニックであると自負しております。
当院では、臨床経験豊富なカウンセラーを交えて、うつ病・不安性障害・ストレス関連疾患・不眠などを中心に、幅広く診療をさせて頂きます。
※お薬の処方も致しますが、必要最小限の処方を心がけております。
職場でのストレスや対人関係の悩み、学業の悩み、家族の問題など・・・
実は誰しもが抱える可能性のある心の不調であり、決して特別な事ではないのです。
当院では小学生から働き盛りの方、ご高齢者までお気軽にご相談頂けます。
一人では解決できないお悩みでも、早めにご相談いただくことで対応策を見つけられるかもしれません。
※当院は地域の皆様の「心のかかりつけ医」として、必要に応じて、迅速に適切な高度医療機関のご紹介も行っております。
お子様の不登校やいじめから不眠、学業・仕事の悩みまで診断・治療を行ないます。
どんな事でも構いません。どんな些細な事でも構いません。
こころの問題があれば、とにかく受診して下さい。
もし、こんな事くらいで受診して笑われないか、呆れられないかなどとご心配されることはございません。
心のお悩みがございましたら、一度お気軽に受診してご相談ください。
結果、何でも無い事だったならば、それはそれで大変結構な事なのですから。
ED治療(勃起不全治療薬の処方など)の他、男性型脱毛症(AGA)の診断・治療も行なっております。
またプラセンタ注射やヒアルロン酸注入などによる心身の健康、予防についてもお気軽に御相談ください。
![]() |
心療内科とはどのような診療科目ですか? |
![]() |
精神科と混同されやすいのですが、心療内科は身体の病気のうち、その発症などが心理的や社会的なストレスなどが密接に関与する病気である心身症を主に対象としております。 |
![]() |
「うつ病」の原因は何ですか? |
![]() |
「うつ病」は、いわゆる「心の弱さ」から起こるのではありません。 |
![]() |
うつ病と気分の落ち込みを見分けるポイントは何ですか? |
![]() |
1つの目安は、「どのくらい長くうつ状態が続いているか」ということです。 |
![]() |
うつ病が疑われる場合、家族として何ができますか? |
![]() |
うつ病を罹患していますと本人の決断力が低下し、病院を受診するタイミングを逸してしまうことがあります。 |
![]() |
パニック障害とはどのような病気ですか? |
![]() |
パニック障害は突然、前触れも無く、動悸や息切れ、呼吸困難、めまい、吐き気などのパニック発作が起こり、これが何回も繰り返される病気です。 |
![]() |
パニック障害の原因は何ですか? |
![]() |
パニック障害は脳の3つの部分に通常とは違った変化が起きていることが原因と考えられております。 |
![]() |
パニック障害は治りますか? |
![]() |
パニック障害は、初めての発作が起きてから2~3ヶ月以内にきちんとお薬による治療を受けることが大切です。 |